
豊かな感性と、専門的知識、確かな技術を育てます

2025年 2月28日 2025年度オープンキャンパスの募集を開始しました。
2025年 2月28日 2025年度学校見学会の募集を開始しました。
2025年 2月13日 君看ブログを更新しました。
2025年 1月23日 公式LINEを開設しました。
学校の最新情報を配信していきます。
2024年 12月27日 一般入試合格発表(12月27日9時公開)
2024年 9月13日 推薦入試及び社会人・大学卒等入試の願書受付を開始しました。
➤詳しくはこちら
2024年 8月21日 高等教育の修学支援新制度に係る機関要件の確認が更新されました。
2024年 8月 1日 2024年度(令和7年度)入試用願書の配布を開始しました。
2024年 5月23日 【令和7年度入試からの変更点に関する案内】
■推薦入試
・千葉県外の学校からもエントリー可能です。
・評定平均値を3.4以上としました。
■社会人・大学卒等入試
・2025年3月に大学、短大、専門学校を卒業見込みである方もエントリー可能です。
・試験科目のうち数学Ⅰ・Aを廃止し、小論文を追加しました。
■一般入試
・試験科目のうち英語を廃止し、国語(現代文)数学Ⅰ・Aの2科目に変更しました。
➤詳しくはこちら
2024年 5月 2日 令和7年度学生募集要項を公開しました。
2024年 2月13日 本校が令和6年4月1日付けにて専門実践教育訓練指定講座に指定されました。
(指定講座番号:1212006-2410011-0)
詳細は厚生労働省のホームページ(報道発表資料-2024年2月9日掲載)をご覧ください。
2024年 1月18日 在校生の声を更新しました。
2024年 5月30日 ベスト進学ネットに本校の情報を掲載しました。
2020年 9月25日 高等教育の修学支援新制度について
学生募集要項


60人

3年

【願書請求方法】
令和8年度入試(令和7年度実施)の願書はまだ配布を開始していません。
推薦・一般入試の場合:封筒の表面に「入試願書請求」と朱書きの上、当校までお送りください。(併せて学校案内パンフレットの送付を希望される方は、「入試願書・学校案内請求」と朱書きしてください)
社会人・大学卒等入試の場合:封筒の表面に「社会人・大学卒等入試願書請求」と朱書きの上、当校までお送りください。(併せて学校案内パンフレットの送付を希望される方は、「社会人・大学卒等入試願書・学校案内請求」と朱書きしてください)
封筒の裏面には、郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記してください。
返信用封筒(角2・180円分の切手を貼付)を同封してください。
返信用封筒には、返送先の郵便番号・住所・氏名を明記してください。
【学校案内パンフレットのみをご希望の方】
学校案内パンフレットは、二通りの方法でご覧いただけます。(無料)
(Webで閲覧する場合はGoogleアカウントが必要です)

【令和7年度入試からの変更点】
・千葉県外の高等学校・中等教育学校からもエントリー可能になりました。
・評定平均値を3.4以上としました。
出願資格 |
高等学校又は中等教育学校を卒業見込の者で、下記の条件をすべて満たし、学校長の推薦する者 1.学業成績が良好な者(全体の評定平均値が5段階評価で3.4以上) 2.入学試験合格後、本校に確実に入学し、本校を卒業後、4市(木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市)内で看護職として従事する意思を有する者 3.看護職を希望し、心身ともに健康である者 |
募集人員 |
60人(社会人・大学卒等入学試験、一般入学試験による入学者を含む) |
受験料 |
10,000円 |
提出書類
|
提出書類(提出部数は各1通) ①高等学校又は中等教育学校の学校長の推薦書(任意様式) ②入学願書(本校所定様式に自筆で記入) ③受験票(本校所定様式に自筆で記入) ④写真票(本校所定様式) ※②入学願書・③受験票・④写真票には、3ヶ月以内に撮影した写真(正面・無帽・上半身・無背景、 縦4㎝×横3㎝)を貼付し、写真の裏には氏名を記入し、剥がれないよう全面のり付けしてください。 ⑤高等学校又は中等教育学校の調査書 ⑥受験料振替払込受付証明書貼付台紙には、受験料(10,000円)の振込を証明する書類(ATM利用明細票、振込受付書等)を貼付してください。 ※受験料は下記指定口座へ受験生本人の名前で振込んでください。現金での受付は行いません。
指定口座 |
千葉信用金庫・木更津支店 普通預金 0521863 |
君津中央病院附属看護学校 学校長 藤森 基次(ふじもり もとつぐ) |
以上を一括同封のうえ「入試」と朱書きし、当校事務係まで郵便書留にて郵送、または持参してください。
なお、郵送で出願する場合は、受付後に受験票を返送しますので宛先を記入した日本郵便レターパックライト(青)を折りたたんで同封してください。
|
願書受付 |
令和6年9月13日(金)~10月4日(金)※必着のこと
※本校窓口での受付時間は、土・日・祝日を除く9時00分から17時00分までとなります。
|
試験日 ・ 科目等
|
試 験 日 |
時 間 |
試験科目等 |
令和6年10月12日(土) |
8時30分~9時00分 9時30分~10時20分 10時35分~11時25分 13時00分~
|
受付時間 国語(現代文) 数学Ⅰ・A 面接 |
|
試験会場 |
君津中央病院附属看護学校
※お車でのご来場はご遠慮ください
|
携帯品 |
受験票、筆記用具、昼食 (上履き不要) |
合格発表 |
令和6年10月18日(金) 合否の結果は、高等学校及び中等教育学校長及び本人宛に郵送(同日投函)により通知します。 ※電話等によるお問い合わせには応じることができません。
|

社会人・大学卒等入学試験
【令和7年度入試からの変更点】
・2025年3月に大学、短期大学、専修学校(専門課程)を卒業見込みである方もエントリー可能です。
・試験科目のうち数学Ⅰ・Aを廃止し、新たに小論文を追加しました。
出願資格 |
下記の条件をすべて満たす者 1.高等学校又は中等教育学校卒業者、又はそれと同等以上の学力を有すると認められる者 2.令和6年10月12日(試験日)現在で就業経験※が通算2年以上ある者 ※自営業を含み、家事手伝いは含まず 又は、令和7年3月に大学、短期大学、専修学校(専門課程)を卒業見込みである者 3.入学試験合格後、本校に確実に入学し、本校を卒業後、4市(木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市)内で看護職として従事する意思を有する者 4.看護職を希望し、心身ともに健康である者 |
募集人員 |
若干名 |
受験料 |
10,000円 |
提出書類
|
提出書類(提出部数は各1通) ①入学願書(本校所定様式に自筆で記入) ②受験票(本校所定様式に自筆で記入) ③写真票(本校所定様式) ④卒業証明書又は卒業見込証明書 ⑤受験料振替払受付証明書貼付台紙(本校所定様式)
・①入学願書・②受験票・③写真票には、3ヶ月以内に撮影した写真(正面・無帽・上半身・無背景、 縦4㎝×横3㎝)を貼付し、写真の裏には氏名を記入し、剥がれないよう全面のり付けしてください。
・⑤受験料振替払込受付証明書貼付台紙には、受験料(10,000円)の振込を証明する書類(ATM利用明細票、振込受付書等)を貼付してください。
※受験料は下記指定口座へ受験生本人の名前で振込んでください。現金での受付は行いません。
指定口座 |
千葉信用金庫・木更津支店 普通預金 0521863 |
君津中央病院附属看護学校 学校長 藤森 基次(ふじもり もとつぐ)
|
以上を一括同封のうえ「入試」と朱書きし、当校事務係まで郵便書留にて郵送、または持参してください。
なお、郵送で出願する場合は、受付後に受験票を返送しますので宛先を記入した日本郵便レターパックライト(青)を折りたたんで同封してください。
|
願書受付 |
令和6年9月13日(金)~10月4日(金)※必着のこと
※本校窓口での受付時間は、土・日・祝日を除く9時00分から17時00分までとなります。
|
試験日 ・ 科目等
|
試 験 日 |
時 間 |
試験科目等 |
令和6年10月12日(土) |
8時30分~9時00分 9時30分~10時20分 10時35分~11時25分 13時00分~
|
受付時間 国語(現代文) 小論文 面接 |
|
試験会場 |
君津中央病院附属看護学校
※お車でのご来場はご遠慮ください
|
携帯品 |
受験票、筆記用具、昼食 (上履き不要) |
合格発表 |
令和6年10月18日(金) 合格者は、本校のホームページに掲示し、合否の結果は受験者本人宛に郵送により通知します。 ※電話等によるお問い合わせには応じることができません。
|


【令和7年度入試からの変更点】
・試験科目のうち英語を廃止し、国語(現代文)、数学Ⅰ・Aの2科目に変更しました。
出願資格 |
高等学校又は中等教育学校卒業者(見込みの者も含む)又はそれと同等以上の学力を有すると認められる者 |
募集人員 |
60人(推薦入学試験、社会人・大学卒等入学試験による入学者を含む) |
受験料 |
10,000円 |
提出書類 |
提出書類(提出部数は各1通) ア 令和7年3月に高等学校又は中等教育学校を卒業見込みの者 イ 上記「ア」以外の者
書 類 名 称 |
ア |
イ |
備 考 |
①入学願書 |
○ |
○ |
本校所定様式に自筆で記入 |
②受験票 |
○ |
○ |
本校所定様式に自筆で記入 |
③写真票 |
○ |
○ |
本校所定様式 |
④高等学校又は中等教育学校の調査書 |
○ |
○ |
学校長が証明し厳封したもの、文科省様式 |
⑤調査書が発行できない旨を証明する書類 |
|
(○) |
卒業学校の任意様式 |
⑥卒業証明書 |
|
(○) |
卒業学校の任意様式 |
⑦受験料振替払込受付証明書貼付台紙 |
○ |
○ |
本校所定様式 |
・①入学願書・②受験票・③写真票については、3ヶ月以内に撮影した写真(正面・無帽・上半身・無背景、縦4㎝×横3㎝)を貼付し、写真の裏には氏名を記入し、剥がれないよう全面のり付けしてください。 ・上記アに該当する方は、④調査書があれば卒業見込証明書は不要です。 ・上記イに該当する方で、卒業後に発行した④調査書がある場合は、⑤調査書が発行できない旨を証明する書類、⑥卒業証明書は不要です。 ・上記イに該当する方で、年数経過等の理由により高等学校等が④調査書を発行できない場合は、⑤調査書が発行できない旨を証明する書類、⑥卒業証明書が必要です。 ・⑦受験料振替払込受付証明書貼付台紙には、受験料(10,000円)の振込を証明する書類(ATM利用明細票、振込受付書等)を貼付してください。 ※受験料は下記指定口座へ受験生本人の名前で振込んでください。現金での受付は行いません。
指定口座 |
千葉信用金庫・木更津支店 普通預金 0521863 |
君津中央病院附属看護学校 学校長 藤森 基次(ふじもり もとつぐ) |
以上を一括同封のうえ「入試」と朱書きし、当校事務係まで郵便書留による郵送、または持参してください。 なお、郵送で出願する場合は、受付後に受験票を返送しますので宛先を記入した日本郵便レターパックライト(青)を折りたたんで同封してください。 |
願書受付 |
令和6年11月18日(月)~12月9日(月)※必着のこと ※本校窓口での受付時間は、土・日・祝日を除く9時00分から17時00分までとなります。 |
試験日 ・ 科目等 |
試 験 日 |
時 間 |
試験科目等 |
令和6年12月23日(月) |
8時30分~9時00分 9時30分~10時20分 10時35分~11時25分 13時00分~ |
受付時間 国語(現代文) 数学Ⅰ・A 面接 |
|
試験会場 |
君津中央病院附属看護学校
※お車でのご来場はご遠慮ください
|
携帯品 |
受験票、筆記用具、昼食 (上履き不要) |
合格発表 |
令和6年12月27日(金)9時00分 合格者は、本校のホームページに掲示し、合否の結果は受験者本人宛に郵送により通知します。 ※電話等によるお問い合わせには応じることができません。
|
